【太陽光発電所 盗難対策】

こんにちは。

除草サービスみやぎです。

窃盗、5年ぶり50万件超 外国人のケーブル盗多発 昨年、万引きも多く 組織の資金源か 引用元:日経新聞(2025/2/14)記事

太陽光発電所でのケーブル盗難について、新聞記事でまた大きく取り上げられていました。

・「銅線を含む金属盗は24年に前年比27.2%増の2万701件発生」・・2万!他人事ではない数字ですね

・「盗品を買い取る悪質な業者が犯行を助長させている面がある。警視庁は流通を食い止めるため、盗品を買い取った疑いのある業者を家宅捜索した」・・「盗難したケーブル」と知っているにも関わらず買い取っている業者もいるとは…

・「警察庁の有識者検討会は1月、銅を買い取る業者を届け出制としたうえ、取引相手の本人確認を義務付けるといった対策を求め、警察庁は新法の制定を含めた法整備を検討している」・・急ピッチで進めてもらいたい!

他のニュースサイトでも「銅線ケーブル盗難」の記事が絶えませんね…記事を読んで「うちは大丈夫かな…」とご心配になるオーナー様もいらっしゃると思います。

盗難被害にあったオーナー様はもう「他人事」ではないので、既に何かしらの「盗難対策」をされていることと思いますが

「盗難対策」は万全でしょうか?

盗難被害を免れているオーナー様も「うちは大丈夫」と侮らずに「盗難対策」をご検討ください!

除草サービスみやぎの【太陽光発電所 盗難対策工事】は

「強固な鋼板で1号柱周りを囲い込んだ迫力のある外観」が特徴です。

下見に来た窃盗犯に「ここはやりずらいな…」と思わせる、頑丈な造りで勝負します!

◎鋼板で囲った外側をコンクリートで固める加工:33,000円(税込)~

「鋼板をしっかり固定して」「より迫力ある外観で窃盗犯を威嚇する」という効果が期待できそうです!

※コンクリート施工は多くのお客様からオプション追加のご依頼をいただいております

まずはお気軽にご相談ください!

【太陽光発電所 盗難対策工事】のお問合せ・お申込みは

投稿者プロフィール

除草サービスみやぎ