オフシーズンを制する!(自社太陽光発電所の法面補強3・畔板設置)
こんにちは。
除草サービスみやぎです。
オフシーズンにやっておきたいこと
<法面補強作業>(3)
約30メートルの溝掘りが終了したところへ、畔板を設置していきます。

畔板のサイズ 縦40㎝×横120㎝ 合計24枚
この畔板24枚は単独で土に差していく訳ではなく、畔板どうしを繋ぎ合わせてから設置していきます。
以前も、別の発電所で畔板設置作業をしたときに
ジョイントがスムーズにできずに…大変苦労しました。
調べると、
「あの5-56をジョイント部分の溝に吹き付けるとよい」
との情報があり

早速「5-56」を噴射すると、楽も畔板を組むことができます。
「5-56」のおかげで畔板設置作業がよりスムーズに進みました。
掘った溝の仕上げは、少々原始的ですが、砂利を投入しながら足で踏み固める作業となります。

最後は、楽しみにしていた「グランドカバー」の種まき作業です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
太陽光発電所2025年4月14日太陽光発電所のチェックできていますか?
草刈り2025年4月8日宮城の桜が見頃です!
草刈り2025年4月4日【太陽光発電所 雑草管理】梅の花が見頃の時期に
太陽光発電所2025年4月2日【太陽光発電所 盗難対策工事】宮城のニュースから…