【太陽光発電所 除草作業】巡回の合間に…

こんにちは。

除草サービスみやぎです。

除草サービスの巡回作業の合間に、お客様からのご連絡があり

しばらく防犯カメラが作動していない…とのこと。

遠隔監視で正常に発電していることを確認しているので、そのままにしていたが

モバイルルーターの問題か…?確認してほしいとのご連絡でした。

早速、集電箱を開けさせてもらいました。

電源は問題ないようです(コンセント部分もきれいに整理されていますね!勉強になります)

となると、やはりモバイルルーターでしょうか…(正常な状態は不明ですが)何も表示されていません。

ルーターの電源を再起動。念のため、カメラの電源も再起動しておきます。

その場でお客様へご連絡しカメラ動作の確認をしていただきました。

無事にカメラが動いているとのことで、ひと安心でした。

せっかくの防犯カメラも何かの拍子に映らなくなることがありますよね。

電源の入れ直しだけで済むことが殆どですが、本当に何かあったら…と心配になることも。

除草サービスみやぎの【年間契約 除草作業】では、年に3回の作業を実施。

その際に、防犯カメラやライトなどの付随設備の状態を目視確認、問題があれば完了報告書でご連絡をしています。

他にも

・パネルの目視確認(飛び石やヒビ、割れはないか)

・架台の確認(ネジの調整、架台のぐらつき)

・フェンスや看板が外れていないか

・ゴミの不法投棄

・その他、樹木の越境・被越境、地盤沈下・崩れはないか、ライト等の付随設備の状態確認

など、気になることがあればご報告します。

自社発電所同様、丁寧な作業を実施しております。

除草作業のご相談・お問合せ、お気軽にご連絡ください。

投稿者プロフィール

除草サービスみやぎ