【太陽光発電所 盗難対策工事】疑問を解決!

こんにちは。

除草サービスみやぎです。

除草サービスみやぎの【太陽光発電所 盗難対策工事】

1月にサービスを開始してからたくさんのお問合せ・お申込みをいただいております。

今回はいただいたお問合せの中から

「素材について」と「仕上げはどうなってるのか?」

をご説明していきます。

◎素材について

この強固な鋼板、住宅の屋根や外壁にも使われる「ガルバリウム鋼板」といわれる素材です。

屋根や外壁に使われているこの「ガルバリウム鋼板」

雨や雪、風にさらされる部材として使われているのには理由があります。それは

耐久性が高いから!

アルミニウムの耐食性と亜鉛の防錆効果の両方を兼ね備えており、従来のトタンよりも3~6倍の耐久性がある頑丈な素材。

その耐食性の強さは海沿いの環境でも性能を発揮!塩害にも強い優れものです。

この頑丈な素材で1号柱周りを囲い込みました。この素材がより圧迫感を与えてくれます。

◎仕上げはどうなっているのか?

窃盗の糸口にならない程度にご説明したいと思います(…ご了承ください)

強固な鋼板を繋ぎ合わせて1号柱周りを囲っていくのですが、その繋ぎ合わせの部分がこちらです。

「鋼板専用ビス」を使用し、打ち込んだ箇所を丁寧にコーキングしております。

コーキング剤も外壁用を使用、雨風にも強くしっかり接着するため、ビスが外れる心配はありません。

除草サービスみやぎの【太陽光発電所 盗難対策工事】にいただいたお問合せについてご紹介しました。

どんなに小さな疑問でも構いませんので、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

投稿者プロフィール

除草サービスみやぎ