【太陽光発電所】草刈りした後の草の処理ってどうするの?
こんにちは。
除草サービスみやぎです。
草刈りをした後の刈り取った雑草木の処理について
ご自宅のお庭などで刈り取った雑草
雑草の量も程ほど…であれば、「燃えるゴミ」として処分することができます。 (※自治体のルールによる)
一方で
太陽光発電所など敷地の広い場所での草刈り、刈った雑草木の処理はどうするの?
雑草の種類もススキやセイタカアワダチソウなど背丈のある雑草
刈った草をかき集めて処分しようと思ったら大変…ですよね。
除草サービスみやぎの草刈りサービスでは
基本的には草刈り後の草は刈り倒したままで回収・処分はいたしません。
「マルチング」とも言われる方法で土を覆います。
土を覆うことにより、雑草の発生を抑える効果も!(虫が発生するのでは…など諸説ありますが)
刈った草を寝かせて、切り口をしっかり乾燥させる方法を取っています。
さて、こちらは自社太陽光発電所のフェンス外の様子です。

セイタカアワダチソウが立ち枯れしてしまっていますが
雑草も枯れて土もカラカラに乾燥しているので、簡単に引き抜くことができます。
根ごと引き抜いてしまえば、また再生する心配も少ないですね(抜いた雑草の根っこも天日干しして乾燥させましょう)

それにしても、フェンス外の敷地がとても広く…1日作業でした。お疲れさまでした。
【大切な太陽光発電所の雑草管理】
「年間契約(年3回) 草刈り作業・除草剤散布」 除草サービスみやぎにお任せください!
太陽光発電所によって、土や雑草の種類も様々であれば作業方法もそれぞれ違ってきます。
オーナー様の太陽光発電所の状態に合わせた丁寧な作業をお約束します!
投稿者プロフィール
最新の投稿
太陽光発電所2025年4月14日太陽光発電所のチェックできていますか?
草刈り2025年4月8日宮城の桜が見頃です!
草刈り2025年4月4日【太陽光発電所 雑草管理】梅の花が見頃の時期に
太陽光発電所2025年4月2日【太陽光発電所 盗難対策工事】宮城のニュースから…