宮城からメリークリスマス 【自社太陽光発電所の様子】
こんにちは。
除草サービスみやぎです。
宮城でも「クリスマス寒波」のニュースが流れています。
今朝は宮城の自宅前道路も白く凍っていました。
さて今日は自宅から遠隔カメラで自社太陽光発電所の様子を見ていきます。
12/23(月)の朝、福島の太陽光発電所の様子です。

パネルの一部に積雪あり。
パネル1枚のその一部にでも積雪、木の影や鳥のフンなどがあるだけで発電量は落ちてしまいます。
太陽の日差しを浴びて雪が解け落ちるのを待つ
と同時に、冬は影が長くなるので…隣地の木の影との闘いもある太陽光発電所です。
こちら、12/24(火)の朝の様子は?

地面に積雪しているものの、パネルには雪なし。
天気予報の雪マークは消えており気温も少し高かったようです。といっても-(マイナス)です…


続きまして、12/24(火)宮城の自社発電所の様子です。

パネル全面を覆う積雪となりました。
こちらの太陽光発電所は毎年積雪があるので、想定内ではあります。
初積雪時は慌てて雪下ろしに出動しましたが、雪下ろしは不要でした。なぜなら…
①必要な道具を揃えなければならない
②いつかは解け落ちるので
①必要な道具を揃えなければならない
パネル掃除用の柄の長いスポンジブラシを持参しましたが、雪の重さには対応していなかった。
必要以上に力を加えるとパネル破損の危険もあり断念。
例えば、1mも積雪したならば雪下ろしは必須かと思いますが
(架台が雪の重みに耐えきれず破損することも!?)
自社のすべての発電所では、雪が降っても10㎝程度
②いつかは解け落ちるので
雪下ろしは不要ということを学びました。
※地域によっては雪下ろしが必要な設備があるかと思います。あくまで自社発電所での自身の学びです…
つぎに
同じく宮城県内の「県南」にある太陽光発電所の様子は?

朝から太陽の光をたっぷり浴びています。地面に積雪の跡もなし。
最後は
神秘的!!
宮城から福島を超えて南下した茨城県、自社太陽光発電所の様子。

後光が差すほどの晴天!
12/24 クリスマスのひとときが、皆さまにとって幸せと安らぎに満ちたものになりますように。
投稿者プロフィール
最新の投稿
太陽光発電所2025年4月14日太陽光発電所のチェックできていますか?
草刈り2025年4月8日宮城の桜が見頃です!
草刈り2025年4月4日【太陽光発電所 雑草管理】梅の花が見頃の時期に
太陽光発電所2025年4月2日【太陽光発電所 盗難対策工事】宮城のニュースから…