【太陽光発電所の雑草管理】草刈りと除草剤
こんにちは。
除草サービスみやぎです。
先日、一般社団法人新エネルギーO&M協会からセミナーの案内がありました。
「除草剤散布年3回」を適切に行うことで発電量がUP かつ、年間費用の削減が可能
※ともに、一般的な「草刈り年2回」との比較
受講申し込みしました。
さて
自社太陽光発電所発電所では、セミナー推奨通り「除草剤散布年3回」で雑草管理をしています。
ただ、この「除草剤散布年3回」でしっかり「雑草管理」ができるようになるまで、根気が必要です。

初年度は特に、何回か草刈りを必要とする太陽光発電所もありましたし…
「除草剤散布3回」では到底足りない太陽光発電所もありました。

昨年、除草サービスみやぎで「除草剤散布」を承った太陽光発電所でも
「除草剤散布」だけでは間に合わず、追加で「草刈り作業」を実施したところもあります。

また、※一般的な「草刈り年2回」とありますが…
昨年のような大暑の中「草刈り年2回」では足りない太陽光発電所もたくさんありました。
太陽光発電所の雑草管理には、年間を通して対応・処理していくことが大切です。
特に、除草剤だけで雑草管理をしていこうと思ったら、春になる前に始動!(年間を通した管理が必要です)
セミナーでもしっかり勉強したいと思います。
除草サービスみやぎでは
「草刈り作業」と「除草剤散布」 どちらも対応しております!
「除草剤散布」についてのお問合せもお気軽にお寄せください!(mail:info@joso39.comでも)

オーナー様の大切な太陽光発電所の「雑草管理」
「年間契約」でお任せください!しっかり・丁寧作業をお約束します。
投稿者プロフィール
最新の投稿
太陽光発電所2025年4月14日太陽光発電所のチェックできていますか?
草刈り2025年4月8日宮城の桜が見頃です!
草刈り2025年4月4日【太陽光発電所 雑草管理】梅の花が見頃の時期に
太陽光発電所2025年4月2日【太陽光発電所 盗難対策工事】宮城のニュースから…