太陽光発電所オーナーの楽しいメンテナンス作業?!

こんにちは。

除草サービスみやぎです。

草刈り作業はオフシーズンですが、メンテナンス作業は年中稼働!

ということで、中古で購入した太陽光発電所へ。

非常によい条件で購入できたことは以前もブログでアップしています。

(他にも検討していた太陽光発電所があった中、出会ったタイミングが絶妙でした)

中古ならでは…かどうかは分かりませんが?

「架台ねじのサビが凄い!」

このサビを一つ一つ落としていくのは根気がいる作業になりそう…

そこで見つけた救世主「サビキラープロ」

サビの上から塗装可能な錆止め剤!

(サビがボロボロしていて酷過ぎるところはタオルで落としてから塗装)

サビがないところにも塗装OKということで作業効率も上がります!

とろりとした液で塗りやすく、作業が捗りました。

オフシーズンにできること。

太陽光発電所のメンテナンス作業をご紹介しました。

太陽光発電所の一番のメンテナンス作業は「雑草管理」ですよね。

「2025年の雑草管理」は 除草サービスみやぎにお任せください!

おすすめは「年間契約(年3回)」のサービスです。

・雑草の時期に毎回草刈り業者に依頼するのは面倒…

・暑い夏に草刈りや除草剤散布をするのは大変…

など、お困りの除草作業を年間で承ります!自社発電所同様、しっかり丁寧に作業いたします。

作業時期は、1回目4-6月、2回目6-8月、3回目8-10月をベースに、太陽光発電所の状態に合わせてご相談に応じます。

「2025/3/31(月)までのお申込み限定!早割りサービス」も実施中です!

お気軽にご相談・お問合せください。

投稿者プロフィール

除草サービスみやぎ