【太陽光発電所 除草作業】除草剤散布実施しました

こんにちは。

除草サービスみやぎです。

一足先に除草剤散布をしました。

弊社所有の太陽光発電所フェンス外の敷地になります。

2024年12月から雑草の引き抜きを開始、ユンボを使い「目ズリ」や「RC-40」砕石を投入し整地作業を実施。

2025年2月末に「造成作業」が終了した敷地に、さっそく除草剤を散布していきます。

除草剤は「デゾレートAZ粒剤」を撒いていきます。

◎「デゾレートAZ粒剤」とは?

・竹や笹などの生命力の強い雑草にも効果がある土壌処理型除草剤、土の中に有効成分が溶け出し「根」まで枯らしてくれます

・「医薬用外劇物」のため、購入には身分証明書と印鑑が必要です

◎3月、早めの除草剤散布を実施した理由は…

「造成したての敷地をキレイな状態で維持していきたい」ことが一番!

それとこの先「グランドカバーで景観をよくしたい」ことも理由の一つ。
・・「デゾレートAZ粒剤」散布後、2.3か月は植物を植えることができないので、早目の散布で雑草対策をしていきます。

太陽光発電所施設内でも、この時期に散布すると生長しだす雑草の根に効果的です!

◎「デゾレートAZ粒剤」散布のポイント

・雨で粒剤が流れてしまうこともあるため、雨の前には散布しない方がよい(雨降りに散布すると土の中に薬剤が染みこみ易い)

・土の中で雑草の根が活動しだす「春先」に散布すると効果的

◎懸念材料は、高コスト…

・1,500㎡の範囲に1袋5㎏×4袋を散布・・液体タイプの除草剤よりも高コストではあります

除草サービスみやぎの「除草剤散布サービス」は液体タイプの除草剤を使用しています。

太陽光発電所によって雑草や土の状態は様々…生えている雑草の種類、また周辺状況(田畑など)に合わせた薬剤を慎重に選び、丁寧に散布しております。

太陽光発電所の除草作業について、ご不明点があればご相談もお受けしております。お気軽にご連絡ください!

投稿者プロフィール

除草サービスみやぎ