【太陽光発電所 除草作業】除草剤散布のすすめ

こんにちは。

除草サービスみやぎです。

ここのところ雪がちらついたり…3月も下旬になるというのに天気が安定しませんね…

しかし、確実に「雑草」は芽吹いています。

2025/3/16 茨城県内 自社発電所の様子

雑草が生長するサイクルに、この冷たい雨が一役買っているのですね。

①「雑草の根」が雨や雪により水分を得る

②暖かい日差しにより土の表面から土の中まで温められる

③「雑草の芽」へと生長していく

草刈り作業が必要となる前に

【除草剤散布での雑草管理】を取り入れてみるなら

今の時期がチャンスです!

緑が少し見えてきたところに除草剤を散布し、葉から薬剤を吸収させて根まで枯らしていきます。

また、枯れた草に除草剤を散布していくことで、土の下でしっかりと根付いている「雑草」の生長を防ぐ効果も期待できます。

◎除草サービスみやぎの除草剤散布

・除草作業(除草剤散布年3回

・見回り点検:年5回

料金:99,000円(税込)~

◎除草作業と見回り点検がセットになった管理サービスです

※周辺地域の状況や、発電所内の雑草・土の状態に合わせた薬剤を使用します(農耕地・非農耕地/濃度調整など)

自社発電所同様、丁寧な散布をお約束します!お気軽にご相談ください。

投稿者プロフィール

除草サービスみやぎ