自社太陽光発電所の盗難対策!(補強編)
こんにちは。
除草サービスみやぎです。
保険のおかげで立派な盗難対策ができましたが…

他の自社太陽光発電所の盗難対策はどうする?
ポイントはケーブル盗難の下見に来た犯人が
「なんだコレ!?面倒だな…」とあきらめるような外観にしていくこと。
そこで、考えついた盗難対策が
「フェンスの巻き付け」

遠目から見ても「なにかある!」というくらい、フェンスで覆っていきます。
地道に切っていこうと思えば、多分たどり着くかとは思いますが。
その切ったところが無数に広がり、ケーブルから引き剝がす作業も思っている以上の困難さ。
(その分、施工も大変なのですが…)
更にその上から「バラセンの巻き付け」を実施。
自社の全太陽光発電所に施工しました!
盗難対策については今後も試行錯誤しながら、補強作業が必要になるかと思います。
※50㎝程度の短いケーブルですら切られてしまうのですから…
鬱蒼とした太陽光発電所が狙われる可能性大!
雑草シーズンは草刈り作業・除草剤散布で盗難対策を!
投稿者プロフィール
最新の投稿
太陽光発電所2025年4月14日太陽光発電所のチェックできていますか?
草刈り2025年4月8日宮城の桜が見頃です!
草刈り2025年4月4日【太陽光発電所 雑草管理】梅の花が見頃の時期に
太陽光発電所2025年4月2日【太陽光発電所 盗難対策工事】宮城のニュースから…